天恵園について

ごあいさつ

『笑顔を届けよう』~サスティナブルな共生社会めざして

社会福祉法人天恵園では『笑顔を届けよう』を理念に、どんなに重い障がいをお持ちの方でも笑顔で安心して暮らせる社会の実現のため、法人を運営しています。

天恵園は、2015年10月に障がいをお持ちの方の居宅支援サービスや外出時の行動援護支援サービス等に特化した社会福祉法人としてスタートいたしました。
2016年4月には児童発達支援サービス施設「kidsプチとまと」、 2019年4月には医療的ケアが必要な児童向けの児童発達支援サービス施設「kids花音」を開設し、未就学児を対象としたデイサービス事業を展開してまいりました。
発達障害や重度の障がいを抱えた未就学児童の支援に力を入れていくことで、お子さん達が社会に溶け込みやすい環境を整え、人として当たり前に暮らし、自分らしく生きる、そして豊かさを感じられる、そんな未来を創造していきたいと思っています。
これらの実現のために、スタッフ、ご利用者ご本人やご家族、他の事業所、行政、そして地域の人たちとの信頼関係を構築しながら法人活動を進めてまいります。

社会福祉法人天恵園 理事長 関根 史

サービス内容

社会福祉法人天恵園では福祉サービスをご提供しております。

居宅介護、重度訪問介護、行動支援、同行支援、移動支援、ご利用者様に支援をさせて頂いております。
多くの人に少しのお手伝いをモットーに、これからもご利用者様、ご家族の方々のサポートをさせて頂きます。

指定障害福祉サービス

居宅介護 重度訪問介護 行動援護 同行援護 移動支援 児童発達支援 保育所等訪問支援 介護保険 生活サポート事業

施設・対象区域

越谷市 松伏町 吉川市 草加市 三郷市 春日部市

サービスについて

指定障害者(児)福祉サービス
居宅介護 入浴介助・食事介助・排泄介助・家事援助・通院介助
重度訪問介助 長時間介護・見守り・食事介助・排泄介助
行動援護 外出介助・行動全般に関する援助
同行援護 視覚障害者の外出援助

福祉有償運送(距離制運賃・時間制運賃)
移動支援(バス・電車・タクシー等の一般交通機関の利用。博物館・動物園・市民祭りなどの各種移動に関わることの支援。)
生活サポート(外出援助・学校などの送迎・プール遊園地等各種外出援助。一時預かり・見守り、食事介助、排泄解除、着脱介助等)

職員数・有資格者別一覧

法人職員数 有資格者別一覧
常勤職員    20人
  • 相談支援専門員

    2人

  • 介護福祉士

    11人

  • 保育士

    11人

  • 看護師

    5人

  • 音楽療法士

    3人

  • ヘルパー2級

    18人

  • 介護職員初任者研修

    17人

  • 実務者研修

    11人

  • 介護職員基礎研修

    2人

非常勤職員 60人
合計60人 合計80人

法人運営

福祉・介護処遇改善加算についての情報公開

法人報告

評価表